第9回 ねこまつり at 湯島〜猫でつなぐ湯島のまち〜

猫が似合うまち、下町情緒漂う湯島で猫ざんまい!


保護猫カフェや書道教室、雑貨屋さんなど個性豊かな各店舗が集まって、ねこまつり期間限定の猫にまつわる「もの」「こと」「たべもの」を楽しめる猫づくしの20日間。

参加店舗は過去最多の16店舗になり、毎回人気の限定猫御朱印やねこまつりツアー、スタンプラリー等の企画はもちろん、初開催の「ねこ落語」と「ねこまつりフェス」も!


2019年9月10日(火)〜29日(日)

ねこまつり at 湯島 公式サイト
http://nekomatsuri.com

ねこ落語


 
落語家・五街道雲助師匠をお招きして湯島の古刹・麟祥院で「猫の落語話」を楽しむ粋な夕べ。

金魚を狙う猫を巡る軽快でナンセンスな掛け合いが楽しい「猫と金魚」と、両国回向院の猫塚に最初に葬られたという猫の数奇な運命を辿る、夏の夕べを少々涼しくしてくれる「猫定」の二席。


開催日時: 9月16日(月祝)
      17:30開場 18:00開演
場所:麟祥院・本堂
     東京都文京区湯島4-1-8

前売券1300円/当日券1500円
 

ねこまつりフェス


 

猫もの作家約20組の物販ブースとワークショップ、保護猫譲渡会と盛りだくさんの1日限りのお祭りイベント!

⭐︎陶器のこま猫絵付けワークショップ
(要お申し込み)

⭐︎刺繍猫のピンブローチ作りワークショップ
(要お申し込み)

⭐︎保護ねこ譲渡会
(当日混雑した場合は整理券配布あり)

開催日時:9月22日(日)
    11:00〜17:00
開催場所:全国家電会館1階
   東京都文京区湯島3丁目6番1号

入場料:無料
 

妻戀神社×ねこまつり限定御朱印


 
妻戀神社にてねこまつりプレゼンツ、限定猫御朱印の授与を行います。

日時:ねこまつり期間中の毎土曜日 10:00〜14:00(整理券配布)
初穂料:300円

※ねこまつりスタンプラリー1つ以上集めた方限定とさせていただきます。
※社務所にて「ねこまつり限定御朱印希望」の旨お伝えください。
(写真は前々回の御朱印です)

 

フォトコンテスト


 
次回ねこまつりのポスターやスタンプラリーの景品に使用する猫の写真をコンテスト形式で募集します。
(こちらの画像は今回の採用写真です)

応募方法:公式SNSをフォロー後、#ねこまつりフォトコン第3回 で写真をアップ
 

スタンプラリー


 
各店舗のご利用・お買上げでスタンプを集めると、3月末までの期間限定で参加店で使える「ねこまつり通貨」を差し上げます。
(3店舗で100ニボシー/6店舗で200ニボシー/10店舗で300ニボシー/14店舗で500ニボシー ※1ニボシー=1円相当) さらに全16店舗+ねこ落語+ねこまつりフェスコンプリートでスペシャルな記念品を差し上げます。
※ねこまつりパンフレットがスタンプラリー用紙になっています
 

ねこまつりツアー


 
ツアーコンダクターが各店舗へご案内。某遊園地のファストパスのようにスムーズに回れて猫好き同士の交流も深まる毎回人気のねこまつりツアー。
開催日:9/14(土)/28(土)
 (開催日によってご案内する店舗が異なります)
 

参加店舗紹介

王冠印雑貨店

雑貨店


 
一風変わった和風な猫雑貨を取り揃えております。ねこまつり期間中は全国各地の作家もの等限定商品も多数入荷してますますねこまみれの店内に。
 

サカノウエカフェ

カフェ


 
ねこまつり期間限定のねこモチーフのかわいらしいメニューがいろいろ。
写真は「ねこおり」
 

ネコリパブリック東京 お茶の水店

保護猫カフェ


 
自走型保護猫カフェ・ネコリパブリックの東京お茶の水店。ほんものの猫と戯れられる癒しの空間です。
 

うどよし書道教室

大人ぬり絵 なぞり描き


 
筆ペンを使って歌川国芳や歌川広重の猫絵をなぞり描きするして完成させる大人の塗り絵。
 

Lazy Daisy Bakery

イギリス菓子


 
イギリス菓子のレイジーデイジーベーカリーではねこまつり限定で猫モチーフの焼き菓子を販売します。
ねこまつり限定生ハチミツ「にゃちみつ」を使用し、昔のレシピを再現したケーキも限定販売。

 

bollingen

ジュエリーショップ


 
ジュエリーデザイナーNatsuko Sakuraiによるオリジナルジュエリーと、デザイナー自身がセレクトしたアイテムが並ぶセレクトショップ。
studio trianonによるスペシャルコンサートも開催します。
 

UN GATTO

イタリアンレストラン


 
店名は、一匹の猫。店内にはさりげなく猫が。
ねこまつり限定ランチ&ディナーメニュー、ドルチェをご用意。
 

搾り屋935

フレッシュジュース


 
おいしくて体にもうれしい搾り立てフレッシュジュースの専門店。甘酒のラインナップも豊富。
ねこまつり限定のかわいい容器で提供いたします。
 

茶房松緒

御食事・甘味処


 
「ふんにゃりつきたて!揚げからみ餅」のほか、ねこまつり限定の猫モチーフの甘味も登場します。
 

SOUNDNINE

中古ギターショップ


 
ねこまつり限定仕様のハイエンドギターが登場。
その他ねこをあしらったギターグッズもあり。
 

Eagle Café

カフェ


 
縁猫クッキー付きのハンドドリップコーヒー等、ねこまつり限定メニューが楽しめるカフェです。
 

おりがみ会館

和紙・折り紙


 
老舗和紙店が前身のおりがみ会館。
猫の折り紙や猫モチーフグッズの販売もあり。
 

panda

パンとお食事


 
【初参加店】
「パンとエスプレッソと」出身の
パン職人による、小麦やバターなどの原材料に徹底的にこだわって考案されたパンを楽しめます。カフェスペースもあり、夜はパンに合うお食事とお酒も。
ねこまつりでは期間限定で猫のパンを提供。

 

ソラ

プログラミング教室


 
【初参加店】
①Scratchでつくる ネコみくじ
webでうごかせるおみくじを作ります。
②ネコの古本棚
ネコ関連の古本や、オリジナルエコバックを販売します。
 

100%NEKO

キャッテリー併設の猫カフェ


 
【初参加店】
写真家石原さくらさんによるキャッテリー併設の猫カフェ。
 

東京スイーツ&カフェ専門学校

学生たちによるカフェ


 
スイーツ&カフェの学生たちが考えて作る、ワンプレートランチやスイーツなどの猫メニューを楽しめる1日限定のカフェがオープン!

開催日:9/28(土)11:00〜15:00
 

ねこまつり参加店営業日程


 
 

王冠印雑貨店 参加作家紹介

marucoro chan

粘土置きもの


 
・ブランドPR 神奈川県在住。2014年頃から活動開始しました。
日本のものと猫をモチーフに、粘土で置物等を制作しています。
各地の雑貨店様での委託販売や、催事等に参加中です。

 

あんこ舎

アクセサリー・オブジェ


 
ブランドPR :
主に猫をモチーフにしたアクセサリーやオブジェを作っています。
うちの黒猫の名前があんこなので「あんこ舎」にしました。

 

可愛革 KAWAKAWA

革小物


 
ブランドPR :
カラフル&ノスタルジック
お気に入りのバッグから取り出す瞬間に、口元が綻ぶ革小物を目指して
制作しています。
牛革は、手染め・手描き・手縫い
九州出身・在住  

 

MEDUSES

アクセサリー


 
ブランドPR: 身の周りにあって、ふと目に止まった時に
猫の可愛い仕草や癒される表情を感じ取れるような
リアルモチーフのアクセサリーや雑貨を作っています。
モチーフのモデルは路地裏にいる子や
どこかで見かけたり、想像上の子だったり…

一つ一つ、彩色と手仕上げをしているので
同じようでいても同じものはありません。
世界で一つのお気に入りを見つけてください。

 

まめプロ

フィギュア


 
ブランドPR :
猫のフィギュアをメインに、小さなお面や小物など アート作品を作ったり、イラスト雑貨のデザインや 原型製作をしています。 

~代表作『お弁当ねこ』シリーズについて~ 
ねこの背中に乗せている食材は、そのねこの「お弁当」という設定です。 多彩なねこの模様と、お弁当の組み合わせを楽しむのがコンセプトです。
今回のねこまつりでは湯島限定「梅おにぎり」を背負ったお弁当ねこが登場します!
 

goroneko

刺繍ブローチ


 
ブランドPR・
猫好きの猫アレルギー。
関西を中心に活動中。

可愛くて可愛すぎないちょっと腹立つ表情の猫たちの中から、あ、、、!!な1匹を見つけてくださいね。
 

猫描百貨

絵描き


 
自己紹介:おおもり たま
岩絵具とシルクスクリーンを用いて、実在する猫をモデルに制作する絵描きです。
愛猫のたま様と共に絵を描いて暮らしています。

PR文:ちょっと戯けた世界の猫たちと絵画。
作品のポストカードや、制作で使うシルクスクリーンを活用したオリジナルグッズの制作もしています。
 

TEMARIYA

ハンドメイドマスク


 
・ブランドPR 肌にやさしく着け心地の良いダブルガーゼ素材で作ったハンドメイドマスクです。ご家庭でお洗濯して繰り返しお使いいただけます。

・プロフィール
2011年よりTEMARIYAをスタート。きっかけは、自分が市販の不織布のマスクがどうしても肌に合わず着けることが出来なかったから。当初は自分のためだけに作っていました。それが友達の目にとまり、友達の分も作るようになり、、お店にも置いて欲しいと言うお声がかかり、、、今に至ります。肌が弱く不織布のマスクが合わない方の為にガーゼマスクの良さを、少しでもお伝え出来ればと日々活動しています。

 

陶器屋スピコ

陶器小物


 
ブランドPR :
せとものでユルイねこを作ってます。全て手書きなので、一つ一つ微妙に表情が違います。
目が合う子がいたら、是非ともお宅へ。

プロフィール:
2007年 陶芸家 星野友幸氏に指導をうける
2014年   愛知県立窯業高等技術専門校卒業

都内、名古屋を中心に展示販売開催
 

実録猫

御朱印帳


 
・ブランドPR
猫の御朱印帳を中心にグッズを製作しています。 猫の可愛い商品はたくさんありますが、
可愛いだけじゃないデザインを目指しています。

 

シカヤ

にゃんます


 
・ブランド紹介 猫のアクセサリーや雑貨を作っています。
雑貨はねこのます「にゃんます」です。
 
・プロフィール
2015年5月から活動、日常にシンプルでかわいいものをコンセプトにアクセサリーや雑貨を作っています。

 

SCOPY

Tシャツ


 
・ブランドPR
SCOPY(スコーピー)は、「猫好きをかっこよく自慢出来る!」をコンセプトにしたファッション雑貨ブランドです。
猫こよなく愛するあなたへ向けて「私は猫が好き!」を”かっこよく”自己主張出来るアイテムをリリースしています。
ちょっとばかり派手でインパクトのあるデザインは、着てる自分はもちろん、周りの猫好きさんもハッピーにしちゃう事間違いなし。
 

友や

紙もの


 
・ブランドPR
「友や」の考える和(JAPAN)をテーマにしており、昔からある意匠を「友や」の解釈で作品に落としこんでいます。
現在の商品ラインナップは、御朱印帳、ぽち袋、レターセットなど紙文具中心です。
紙文具は孔版印刷で印刷しており、懐かしさと版画調の温かい風合いが特徴です。

・プロフィール
小間物作家
兄妹猫2匹と一緒に暮らしています。
グラフィックデザイン、雑貨の企画や製作に携わっています。
2014年暮れより「友や」の活動スタートしました。

ねこまつり限定妻恋神社の御朱印・勾玉猫のデザインを手がけています。
 

Atelier168

猫用おもちゃ


 
・ブランドPR
手芸デザイナーの彩葉が個人的楽しみで製作しております、猫用玩具のブランドです。
じょうぶで長く遊べて、人も猫も楽しくなれるような変なサカナのおもちゃを、ひとつひとつ手作りしています。
猫さんが直接口にするものなので、色落ちの少ない国産生地や、人間用に販売されているキャットニップやマタタビなどできるだけ安全性の高い材料を使用しております。

■プロフィール
彩葉(いろは)
東京都出身。
テキスタイルデザインを学んだのち
手芸メーカー勤務を経て、フリーの手芸デザイナーに。
クロスステッチやパッチワークなど、各種クラフトのキットデザインなどを手がけるかたわら
イベントでは、がまぐち財布・布小物・猫用の布おもちゃなどの販売をしています。

9月のねこまつりでは秋の限定さんま、戻り鰹等が登場します。
 

chocotte.com

シルクスクリーン


 
・ブランドPR
chocotte.com(ちょこっとどっとこむ)は、映像作家でシルクスクリーン作家の
牧村亮子が立ち上げた雑貨ブランドです。
イラストやモチーフなどを、シルクスクリーンの工房で布に一枚ずつプリントし、
縫製して商品に仕上げています。
chocotteという名前は、「ささやかだけど、かわいくて大切なもの」というイメージで
つけました。chocotteの商品でちょっとだけ、ハッピーな毎日のお手伝いができれば
と思っています。

 

ししゅのり

刺繍雑貨


 
刺繍作家 in 東京

『かわいく日々を紡いで楽しい生活を』をモットーにオリジナル作品やアーティストとのコラボワークを中心に製作活動中。
 

ナカヤマ皐月

イラストレーター


 
・ブランドPR
和風で古風で風変わりをモットーに浮世絵のようなイラストを用いたグッズを販売いたします。

・プロフィール
考古学や日本の歴史、そしてにゃんこが大好きなお絵描き人。
 

活版印刷 河童堂

紙もの


 
・ブランドPR
同居する猫たちを描いて自分で印刷しています。
手動の活版印刷という50年前に活躍していた印刷機で1枚ずつ1色ずつ印刷します。
なぜ猫とカエルが仲良しなのかと聞かれますが、僕にもよくわかりません。

活版印刷グッズの他、オリジナルのイラストを用いた紙もの雑貨もいろいろ。
 

ー 過去の開催 ー

第8回 ねこまつりat湯島


 
2019年2月5日(火)〜24日(日)
 

第7回 ねこまつりat湯島


 
2018年9月11日(火)〜30日(日)
 

第6回 ねこまつりat湯島


 
2018年2月6日(火)〜25日(日)
 

第5回 ねこまつりat湯島


 
2017年9月12日(火)〜10月1日(日)
 

第4回 ねこまつりat湯島


 
2017年2月15日(水)〜3月5日(日)
 

第3回 ねこまつりat湯島


 
2016年9月13日(水)〜10月2日(日)
 

第2回 ねこまつりat湯島


 
2016年2月16日(火)〜3月6日(日)
 

第1回 ねこまつりat湯島


 
2015年9月18日(金)〜10月4日(日)